[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 初稽古から   覚悟、打つ前に死ぬ1 - 西村雅興 [2017年1月13日(金)]



初稽古から   覚悟、打つ前に死ぬ1
西村雅興
2017年1月13日(金)
初稽古

もう八段に受かってもおかしくないT先生がいる。
ある時から、位が出来上がりそろそろ八段に受かりそうだった。
今日、稽古をすると大きな欠点に気がついた。
面を打って来るが、打たれたくない、突かれたくない気持ちが残っている。
他に人には捨て切って打てるのだろうが、西村相手だとそれができない。
西村の圧力を突破して打切る覚悟が出来ていないのだ。
彼が打とうとすると西村が竹刀を胸突きへと出て行く。
すると面の動きに躊躇が起きるのだ。
西村相手だと捨てきれない気持ちは判る。
しかし、八段に受かる為にはここを超えて欲しい。
性格の良さが、ここ一番打つ前に死ぬ覚悟が出来てなかった。
自分の心が面を打つと決めたら、突き殺されても面を打切る覚悟が欲しい。
この躊躇が起きるとき打つ覚悟が出来ていないと言う。
西村以外の人には十分な覚悟のある面は打っていた。
西村相手に覚悟が出来れば八段だ。
西村の指導は 胸突きをする→相手は突かれる覚悟で面を打つ(突くなら突け!の意気込みで面を打つのだ。)
すると、ここ覚悟が出来ると腰の入った素晴らしい面を打ち始める。
これが出来る様になると、相手に着かれない様に手の内を教える。
大きく振りかぶって、拳を額まで上げて打つと教えられる。
これは基本打をマスターする為のほんの初歩の段階の面打でしかない。
実戦では左拳は胸の高さ以上西村は上げない。
右手は相手の咽の高さ以上には上げない。
すると、相手の竹刀は咽を捉える事は出来ない。
多くの先生は基本の動作と実戦の動作をしっかりと認識していない。

突くなら突け!と呪文を唱えながら、突いて来た竹刀の先は左拳で打ち落とす!
これが、迫力ある面打だ!

道場を見渡してもこの面を打つ人はほとんどいない。
しかし、京都大会の立ち合いをみると、ほとんどがこれが出来ている。
本格的な剣道を取り組み、一年一回の晴舞台で立ち会う心境がここに見える。

これを読まれた先生方は、突きは無いものと思って、仲良し稽古で終わっている人が多い。
自分の精神を鍛える為の剣道と思って稽古をすれば上記の話しが判る。
この部分を超えて来ると六段、七段、八段への道が開ける。



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
パスワード

下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード

Tree BBS by The Room