[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 今日は全日本選手権 - 西村雅興 [2007年11月4日(日)]
恥ずかしながら追伸 - 西村雅興 [2007年11月4日(日)]
Re:今日は全日本選手権 - 白鳥 [2007年11月4日(日)]
西村の見解! - 西村雅興 [2007年11月4日(日)]



今日は全日本選手権
西村雅興
2007年11月4日(日)
今日は全日本選手権大会

今日は新しいHPの各科目のコンセプトを書いていた。
一休みしに居間に行った。
妻が「パパ!剣道の試合をしているわよ!」
私は椅子に座って見た。
妻が「昔はあの辺にいつもパパが映っていたわよ!パパは目立つから。」
会場の最前列辺りを指さし言った。
そうなのだ!いつも最前列に陣取って見たものだった。
しかし、今は・・・・
「竹刀当て競技だよなあ!警察官の竹刀を持ったフェンシング競技みたいだ!」と、つぶやいた。
妻が「パパが見ないなら他のチャンネルに回すよ。」と言った。
私は「いいよ、書斎で仕事をするから。」と寂しい気持で椅子を立って書斎に向かった。
何時のころからだろう・・・全日本選手権大会に全く興味がなくなった。
剣道への考え方が成長し、求める物との解離を感じ始めた頃からだろう。

西村は世界選手権にはインターハイの個人優秀者を派遣した方が勝ちやすいと思っている。
かって、埼玉にいたときのことだった。
国士舘大学の正選手と、高校生の試合を観たことがある。
大学生の方がほぼ完敗に近く全員負けたのだ。
国士舘大学生の中に岩手県出身のインターハイで活躍した剣士がいた。
彼は選手にも選ばれていなかった。
同じ試合をした同士が稽古をしたらどうだろうか。
高校生は歯牙にもかけられないほどに、完璧に打ち負かされるであろう。
範士八段が全日本選手権に出たらどうだろう・・・優勝するだろうか・・・否。
しかし、元立ちに立てばこれらの選手を立派に遣うだろう。


八段範士の有名な選手も若かれし時は同じようなことをしていた。
西村もそうだった。
競技はしょせん競技なのだ!
剣道を剣術と勘違いしたり、不満や憂さの吐き所にしている人も沢山いる。
西村もかってそういうときも有った・・・その醜さに気がつき愕然とした覚えがある。
心の修業を1年間して、2医院を閉鎖し規模の縮小をした後だった。
六段を取る少し前だっただろうか。
人生で『捨てることの大切さを知り、実行した。』その直後だった。
今は妻がそばにいてくれて、安らかな人生を送れるように、剣道は時に人生の方向性を誤らないように示唆してくれる羅針盤になっている。
妻の存在が有り難い様に、剣道そのものを有り難いと感じる今日この頃だ。
選手権を眺めているとき、自分の剣道の過去が走馬灯の様に思い出された。
色々な人の出会いを思い出し、チョット嬉しい気分を起してくれた。
「剣道そのものは良いものなのだ。それをその人がどう扱うかによって決まってくる。」
原田源次先生のつぶやいた言葉なのだ。



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
パスワード

下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード

Tree BBS by The Room