[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 千代田火曜稽古1/12  其の1 - 西村雅興 [2016年6月8日(水)]
Re:千代田火曜稽古1/12  其の1 - 青木大輔 [2016年6月8日(水)]
Re[2]:千代田火曜稽古1/12  其の1 - 西村雅興 [2016年6月9日(木)]
Re:千代田火曜稽古1/12  其の1 - 杉山廣男 [2016年6月12日(日)]
Re[2]:千代田火曜稽古1/12  其の1 - 西村雅興 [2016年6月13日(月)]
Re[3]:千代田火曜稽古1/12  其の1 - 杉山廣男 [2016年6月16日(木)]
Re[3]:千代田火曜稽古1/12  其の1 - 江戸風鈴 [2016年6月22日(水)]
江戸の風鈴さんへ - 西村雅興 [2016年6月22日(水)]
Re:江戸の風鈴さんへ(江戸川の垂れネームです) - 江戸風鈴 [2016年6月24日(金)]
攻め勝つとは! - 西村雅興 [2016年6月25日(土)]
Re:攻め勝つとは! - 江戸風鈴 [2016年6月27日(月)]
Re[3]:千代田火曜稽古1/12  其の1 - 小林貞雄 [2016年6月23日(木)]
Re[4]:千代田火曜稽古1/12  其の1 - 西村雅興 [2016年6月25日(土)]



千代田火曜稽古1/12  其の1
西村雅興
2016年6月8日(水)
千代田火曜稽古

遅れて行ったので稽古は数名程度。
最初に杉山さん、七段を取ってからは先輩古参の七段に面が入っているのを見た。
七段としての腕前も順調に上達している・・・良い事だ!
さて、最初に稽古をしたとき?・・・うん!どのように稽古をすべきか悩んだ。
指導稽古は失礼と思い、西村から先を懸け摺上げ面、面返し胴右、左、出端の小手、攻め込んでの面・・・一通り打たせてもらった。
約束稽古の様にみんな決まる。
杉山さんの心を眺め、先を取って引き出せば百発百中の様に入る。
杉山さんが西村の術中に嵌まってしまったと言う事だ。
この経験を下位の人に使ってみて欲しいと思ったからだ。

向こうの方で斬れ味の良い打をしている人が居た。
残念なのは左膝が折れている。
その一瞬の出足に遅れを取る。
本人はこの欠点に全く気づいていない。
ほとんどの人がそうなのだが、棒の様に突っ張ってしまってしまっててバネがないか、膝が折れて曲がってしまい、一瞬に前に出る動きが出来ない。
多くは最初の構えた足幅は良いのだが、攻めて右足少しだし、もう一度攻めて右足少し出す。
気がついたら左足の位置はそのままで、右足が大きく前に出て結果左膝が強く折れてしまっている。そうすると一瞬の出が遅れるばかりか、前進の距離が短くなる。
竹刀さばきの上手な人に多いのだ、
足のさばきが落第点・・・・ほとんどはこれに気がつかない。
稽古風景をビデオに撮って、自分を検証するのが一番の上達の秘訣だ。
老婆心でビデオで自分の足をみる事と言っておいた。

若手でやや長身の剣士が懸かって来た。
身体能力は抜群だ・・・・かっては西村もこんな時期が有ったなあ!と思い出した。
さて、残念なのは真っ正面に斬り込んで来ない事だ。
本人は真っ直ぐの積もりなのだが、無意識は真っ正面の体のぶつかりを避けている。その為、面を打った後左にすり抜けて行く・・・これではママゴト剣道だ。
面を打つと云う事は、相手が死ぬか、自分が死ぬか、ともに死ぬか。
一種命懸けた面打なのだ。
打った後、体がぶつかるのを避けて打つと云う事は、本気に覚悟を持って打った面とはいえない。
ママゴト剣道と言われる所以だ。
面を打った姿は、自分の覚悟の程が見える。
自分の剣道の本気さが見てとれえるのだ。
真っ正面に面を打ち込み始めた。
素晴らしい!
ともかく癖が無い、素直に打つ・・・六段くらいの面を打つ。
何故、癖無く素直な面が打てるかが不思議だ!
このレベルになると、打たんがな、早く、素早くとか意識が働き癖がつくものだが。
稽古の後、段位を聞くと驚く事に三段だ!学生だと云う。
学校は何処と聞くと東大だと言った。
本当に良い先生に剣道を教わったのだと思った。
さらに本人の性格の良さだろう。
レギュラー争いをしていると勝つ為の癖がつくものだが、東大という環境でそれがないのだろう。
誠に立派な剣道をする人に出会って嬉しかった。
他の大学では勝つ為の色んな癖がつくのだが、東大ならばそれがないのだろう。
文武両道の極めと思った。



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
パスワード

下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード

Tree BBS by The Room