[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 能楽師の書いた本 - 白鳥 [2006年3月10日(金)]
Re:能楽師の書いた本 - 西村雅興 [2006年3月10日(金)]
本が来ました。 - 西村雅興 [2006年3月15日(水)]
Re:本が来ました。 - 白鳥 [2006年3月15日(水)]
Re[2]:本が来ました。 - 西村雅興 [2006年3月16日(木)]



能楽師の書いた本
白鳥 [HomePage] [Mail]
2006年3月10日(金)
西村先生、おひさしぶりです。
以前、margotというハンドルでお世話になっていた者です。

昔取った杵柄で山登りを再開しまして、特に奥椎葉の白鳥山という山に魅せられております。

剣道の稽古は続けております。
進歩はほとんどありませんが、結果を気にしていてはこの歳で剣道など始められません。

右足に力が入ってしまうこと、肩に力が入って挙上してしまうことを先生方から注意されます。
少しは改善されつつあると自分では思っているのですが、先生方の目からするとそうは見えないようです。

私の道場では、毎年正月に試し斬りを行っています。
年末に筵を川に漬け込んでおいて、十分湿ったところで竹に巻きつけ対象物としています。
西村先生のおっしゃる通り、上手い下手は段位とは関係がないように見受けます。

さて、能楽師が書いたよい本を読みました。
「能に学ぶ身体技法」 安田登著 ベースボールマガジン社刊です。

能も剣もともにサムライの技法ですから、共通性があって当然だと思います。
一流の能楽師の所作には、学ぶべき点が多いのではないかと思います。
もしまだでしたら、ぜひご覧ください。

それでは失礼します。



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
パスワード

下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード

Tree BBS by The Room