[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 京都にて思った事。 - 西村雅興 [2010年5月6日(木)]
Re:京都にて思った事。 - 岡田 [2010年5月6日(木)]
Re:京都にて思った事。 - アオダイ [2010年5月6日(木)]
Re[2]:京都にて思った事。 - 西村雅興 [2010年5月8日(土)]
Re[2]:京都にて思った事。 - 西村雅興 [2010年5月9日(日)]
Re[3]:京都にて思った事。 - アオダイ [2010年5月11日(火)]
Re:京都にて思った事。 - 菅 [2010年5月7日(金)]
Re:京都にて思った事。 - 會澤 [2010年5月7日(金)]
Re:京都にて思った事。 - 並木 [2010年5月7日(金)]
奥様に大感謝! - 西村雅興 [2010年5月8日(土)]
Re:京都にて思った事。 - 後藤 [2010年5月8日(土)]
Re[2]:京都にて思った事。 - 西村雅興 [2010年5月8日(土)]
Re[3]:京都にて思った事。 - 後藤 [2010年5月12日(水)]
技前と覚悟が大切 - 西村雅興 [2010年5月23日(日)]
追伸 - 西村雅興 [2010年5月23日(日)]
Re:技前と覚悟が大切 - 後藤 [2010年5月25日(火)]
Re:京都にて思った事。 - 剣と禅 [2010年5月13日(木)]
小西司郎 範士  - アオダイ [2010年5月22日(土)]
Re:小西司郎 範士  - 西村雅興 [2010年5月23日(日)]



技前と覚悟が大切
西村雅興
2010年5月23日(日)
『先」を懸けて来るところ出るイメージはこの間の稽古で解るのですが先を懸けたけど相手が出てこない時、そして先を懸けて攻め込んで出るイメージが今一つ解りません。』

先ず、先をかける場合にはその前提があります。
相手と十分に調和し一体になる事です。
相手と自分がピーッと張ったテグス(透明な釣り糸)で緊張感を持って張りつめている状態になる事が前提です。
自分の心が相手に伝わり、相手の心も自分にピンピン伝わって来る状態を作る事です。
打ち合う前に『面を打つどぞ!』と心の中で鋭く叫びます。
次に同じくさらに強く『面を打つぞ!打った!』と強烈なイメージを持ちます。
実際は打ってなくても,打ったのイメージ(過去完了形)が身体から抜け出てホログラムのように相手に面を打ったイメージが起きるレベルまで強くします。
これが強烈で相手の感性が高いと相手へ意識波動で面を打てます。
これはチョットレベルが高すぎた。
中学、高校正では大きなフェイントをします。
しかし高段者では通用しません。
高段者は相手が打つ前に狙った打ちへの特有の予備動作を起こす事を知っています。
些細な意の反応を見逃しません。
腕が違えばそこを読まれ逆をつかれ捌かれるのです。
強烈なイメージは無意識レベルで自然に少しその予備動作をしています。意は必ず身体に反応します。
相手がこの予備動作を感じて反応するも,相手には実態が来ないので疑い、恐れの心が生じます。
これを攻めといいます。
打たれたくない、来たら返してやろうと思う相手、感性の高い相手は鋭く反応します。

参考
陰流の祖,愛州移香斉が新陰流の祖、上泉伊勢守信綱に彼が若いときに教えた方法がある。
小舟での稽古だ。己が少しでも動けば、それが微細な動きとなって相手に伝わり、相手に悟らせる隙になる。
西村意見
屈筋の微細な動きは相手に即伝わる。
竹刀を振り上げようと右手に力が入った瞬間、相手の意識はそこへ集中し、自分が呼び込み出端の小手を打たしてしまう。
人間は相手と空間を共有し意識レベルでは繋がっている。
(魂レベルでは一体なのだ。そんな動物が人間なのだ。)

本題に戻る。
貴女が格下の相手には既にそれを出来るレベルにはなっていると思う。惜しかったですね,二位なら全国大会でしたか?
それを、仕掛けて出て来ない相手の場合、技前準備が足りないか、相手が格上という事です。
大体は技前、相手を覚醒催眠へ導く手順が甘いという事です。
それと、先をしかける前に『死ぬ覚悟』が出来ていない事です。
先を懸けたら、最初のうちは全力,死ぬ気で打ち込む事です。
払われようと捌かれようと死ぬ気で打ち込みます。
次回,同じ相手に同じ気分で先をかければ、相手は必ず反応します。
それでも駄目な時は打ち込まずに、相手の打間に入って身を捧げる事です(捧身:柳生流の極意)。相手の無意識がシメタとばかりに反応します。
貴女が見ていた西村の指導稽古は申し合わせ稽古の様に入るのはここを使ったからです。
六段、強い七段も西村に懸かるとお手玉の様に捌かれます。
これが『捧身の術』の深層心理を応用した極意です。
この無意識を操る流派を『陰流』といいます。
見える部分の剣道しかしていないと理解出来ない世界です。
貴女が目をパチクリしてみていたのは、知らなかったこの世界を見たからです。
西村が少し相手に何かを言うと,見違える様な剣道になったのは無意識に働きかける短い言葉だけです。
すると、あっと今に変化を遂げます。

貴女は本格的な剣道の門を開いたばかりです。
『打つ前に死んで体を,足をだす、死ぬ気で打つ。
打った後は見事に死んでみせる。』を意識して稽古をしてみて下さい。

先ず,津本陽の『柳生兵庫之助』をブックオフで探して読みましょう。
次にコミックで「とみ新蔵」著を読みます。
すると、そのルーツを知る為に『海道龍一朗の 真剣』を読みます。
少なからず貴女の剣道に変化をもたらすでしょう。
西村の念力,意識波動もある切っ掛けで開眼しました。
貴女にもその内に起きるでしょう。
今までと違った形の剣道稽古となるでしょう。
西村のHPの親記事一覧、ログ検索を通して研究をして下さい。



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
パスワード

下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード

Tree BBS by The Room