[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 佐藤博信先生を偲んで、過去ログから - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
1-過去ログから - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
2-過去ログから 一瞬のタメ - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
3-過去ログから 攻めの瞬間 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
4-過去ログから 意識波動を試す - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
5-過去ログから 噛み合わせと運動 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
6-過去ログから 意識の変化と剣道 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
7-過去ログから 意識の変化と剣道続き - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
8-過去ログから 意識の変化と剣道続き2 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
9-過去ログから 佐藤先生に聞く - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
Re:9-過去ログから 佐藤先生に聞く - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
10-過去ログから 佐藤先生に利く剣道形 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
11-過去ログから  - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
12-過去ログから 闘っていない先生方 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
Re:12-過去ログから 剣道は何故難しいか・ - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
14-過去ログから 佐藤先生との稽古 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
15-過去ログから 佐藤先生との稽古 続き - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
16-過去ログから 佐藤先生とゆっくり話をする - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
17-過去ログから 剣道の強さとは? - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
18-過去ログから 佐藤先生と宮崎の稽古 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
19-過去ログから 佐藤先生のつぶやき - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
20-過去ログから 位が変わるきっかけ - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
21-過去ログから 佐藤先生カナダへ行く - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
22-過去ログから 佐藤先生カナダへ行く続き - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
23-過去ログから 殺気 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
24-過去ログから 捨てる稽古 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
25-過去ログから 左踵で受ける - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
26-過去ログから 左踵で受ける - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
27-過去ログから フェード・イン - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
28-過去ログから 八段の受験 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
29-過去ログから 八段の受験 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
30-過去ログから   驚異の咬合顎 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
31-過去ログから   範士八段との稽古 - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
32-過去ログから  相手の動きを読む - 西村雅興 [2014年1月10日(金)]
33-過去ログから  明治村佐藤先生の4回目の優勝の裏 - 西村雅興 [2014年1月11日(土)]
34-過去ログから  佐藤先生の面打 - 西村雅興 [2014年1月11日(土)]
35-過去ログから  佐藤先生の面打 - 西村雅興 [2014年1月11日(土)]
36-過去ログから  佐藤先生の面打 - 西村雅興 [2014年1月11日(土)]
総括 - 西村雅興 [2014年1月11日(土)]
剣道雑誌  佐藤先生記事 - 西村雅興 [2014年1月21日(火)]
 一瞬のタメ+右ヒザを使う - 西村雅興 [2014年1月27日(月)]
過去ログ1-ここから教わる事 - 西村雅興 [2014年1月21日(火)]
用の攻め! - 西村雅興 [2014年1月24日(金)]



27-過去ログから フェード・イン
西村雅興
2014年1月10日(金)
エフェクト効果は像の全体の濃度が段々薄くなって行くのが、最近のビデオ等の編集などでおなじみです。

皆様にこんな経験が有ると思います。
先生と稽古をしていると、先生が急に大きく見えてきて慌てて対応するが間に合わない。
七年程前のこと、佐藤博信先生と京都の朝稽古でこれを感じました。
しっかりと先生を見ているのだが、急に目の前に大きく現れ居着いてしまい何も出来ずに面を打たれた。
これはフェード・イン(溶明技法)次第に何かは感じているのだが、はっきりとした節目がないので、筋肉が反応しなくて、気がついた時は目の前であった。
剣道ではこの攻めが非常に有効である。
若い時の剣道は身体能力、感性、反射神経で稽古、試合を行う。
弾ける様な動きで、相手を圧倒して勝つ場合が多い。
相手が攻めを懸けているとき、こちらはこの相手の筋肉が一瞬緊張して弾けるのを待っている。
その一瞬を察知し、その裏をかいて対応すべき体勢でいる。
これは反射神経の訓練で相当稽古をして、その反応が磨ぎすさまれている。
この世界を伸ばした方が試合に強い時期が有る。
しかし、この一瞬が無く、ズルズルと入り込まれてしま攻めがある。
どういう訳か嵌まってしまう。
即ち、理合の運用によって勝負が決する段階になって来る。
その、理合の一部としての方法である。



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
パスワード

下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード

Tree BBS by The Room