[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 原田源次先生の構え - 西村雅興 [2007年2月25日(日)]
参考までに。 - 西村雅興 [2007年2月25日(日)]
ご参考まで - 島亮 [2007年3月2日(金)]
有り難うございます。 - 西村雅興 [2007年3月2日(金)]
Re:有り難うございます。 - 熊 [2007年3月4日(日)]



△上に戻る
原田源次先生の構え
西村雅興 [HomePage] [Mail]
2007年2月25日(日)
剣道日本4月号113ページ

原田源次先生の構えが写真で載っている。
肩から両手がサラリと下がり、左拳がしっかりと納まっている。
心が丹田に納まりきっている構えだ。
『不動心』の構えなのだ。
さらに、先生は丹田に落とした心を軽く揺らせて動かし、何事にも対応出来る智を持つようにと教えてくれた。
これが『不動智』なのだ・・・西村なら判るだろうと京都で教えて頂いた。
心を停止させず静止している。
体も停止させず静止している。
心も筋肉も十分働きながら出番を心静かに幕開きをカーテンの後ろで待っている状態だ。
そこには客は無く、舞台に立つのは自分だけ、最高の演技をする自分だけ存在する。
結果は客席が決めるのだ。

他の先生を見て欲しい。
左拳の位置がややヘソから離れ、拳半分高いのが判る。
左拳がやや前に出た分、無意識が打ちたがっている。
竹刀で攻めようと思う分だけ拳がヘソから離れていく。
拳半分上がるだけ返し技は出しやすい。
竹刀で身を守る無意識が働いているからだ。
心が丹田に納まっていない証拠だ。
無意識の予備動作が、心より竹刀が先に立っている事を示している。
打ちたがり、身を守る無意識が構えにでるのだ。
幕間から客席を観て、客の入りに心配をしている心境だ。

心が丹田に納まれば、構えは原田源次先生の様に自然にこうなる。
相手が居なくて、鏡の前ではこの構えは出来る。
しかし、相手が居るとそうは行かない。
相手と対峙したとき、打つ前に死んでおれば・・・打つ気も守る気もない、竹刀も必要ない。
ただ相手と意識波動で対話をしておれば良い・・・自然体で竹刀を持っているだけだ。
相手の存在と相手の違いで無意識が反応をしてしまう。
結局はここの構えに至修業が剣道なのだ。
人生もそう立っているか?

さて、先生の足を見て欲しい。
左右の足の位置がこの位なのだ。
ここから、体全体で無意識で「打つんなら打ってください。」と念仏を唱えて前に体全体でゆっくりと静かに入ってくる。
この攻めは入り、棒身に相手は必ず反応をしてしまう。
相手は無意識に攻め返しに懸かる、この相手の攻めの鼻を打て・・・が原田源次先生の面なのだ。
このぐらいに足の前後が狭くないと、動き始めに体が落ち静かな前進が出来ない。

先生と稽古をした人なら直ぐ理解するだろう。
先生の秘訣はこの構えに有る。

先日亡くなられた『岡憲次郎』先生が、松風館道場で西村に質問された。
『攻めとは?』
西村は「メージです」と答えた。
俺は「攻めは構えにあり。」と言われた。
「君が原田君にどう教わったか知らないが、俺はそう思う。」
「竹刀の左右5センチ、10センチの幅で相手に打たれない自信が有る。」
要は構えに心が出ていると言うことなのだ。
西村の答えのイメージは『意識波動の極意はイメージだ!』との確信からそう答えた。

原田源次先生の構えの写真を是非一番目につくところに貼っておこう!
レスをつける


△上に戻る
参考までに。
西村雅興 [HomePage] [Mail]
2007年2月25日(日)
岡先生との話から

岡先生が西村に言った。
「攻めとは何か?」
西村
「イメージだと思います。」
岡先生
「俺は攻めは構えだ!。」
原田先生は同教えているか知らないが、俺は構えだと思う。
俺は剣先で10センチの幅さえ守れば打たれない自信がある。」
こう言われた。
このとき、西村なりの「攻めはイメージ」の説明をしたかったが時間は無かった。
今回先生の講演内容から先生の言われる意味がわかった。
岡先生
『昔の本を見ますと、攻めは構えの中にある。」と書いてある、と言っておられる。
『攻めは構えだ!』と言われると分かり難いが、
『攻めは構えの中にある。』と言われると、その中を分析したいと思う。
『構え』とだけ言われると、一つの形態に注目してしまう。
構えの中身を追求すると色んな要素があることが分かる。

『構えはイメージ』の西村の考え方。
・・・・・・・・・・・・・
ある人に前屈をさせる
そして、その手から床までの距離を測り。
今度は相手の「身体が曲がれ!」と念じても相手の身体の前屈は進まない。
しかし、ここに決定的な秘訣がある。
相手の身体が曲がった!とイメージで完全に出来れば、相手の身体はその意識波動で本当に曲がるのだ!
コツは『過去完了形』なのだ。
『曲がれと念じ、よし!曲がった!と思った瞬間「目の前の相手の立った実像が、ふーっと床まで触れた映像として曲がった状態が見えた時」相手は曲がるのだ!』
意識が過去完了形になり、イメージにまでなると、意識波動は相手に伝わる。
・・・・・・・・・・・・・・・
自分の場合は一種の自己催眠で『成功達成!』の瞬間のイメージが強いと勝手に成功してしまう。
《念ずる→集中する→思いがかなったと思う→そのイメージが完成する→実現する》
これは自分に対しても、相手に対しても起こるのだ。
テレパシー・遠隔治療・祈祷も同じ世界なのだ。
森田先生はこの方面を熱心に研究された様だ。
しかし、この方面の達人や超能力者には出会わなかった様だ。
西村にとっては常識の世界なのだが。

剣道家は実はこの意識波動の世界の闘いを剣道でやっているのだが。
どうやらそうらしい!と思っても、西村の様に実演・説明が出来ないのだ。

岡先生
「私は竹刀を押さえながら入る。(それを押さえながら)
踏み込む。
相手が出てきたならば自分も相手の出るのと一緒に前に出て自分の剣先を相手の咽につけるように前に出ていきそのまま打ちます。
〜〜〜
皆さんがそこをどうやって打つかといことになったら、私の動いた出頭を打とうと思って出てくる。
その未発と起発のところを打つ。
それを「誘って打つ」と言います。」

結局、先生のイメージには相手に攻め入って、相手が苦しくなって心が動いたとき(相手の色が見えたとき、相手が院号を送った時)身体が勝手に打ってしまう。
このイメージの強さは相手に確実に伝わり、相手が反応を起してしまう。
この過去完了形の先生のイメージに相手が嵌まってしまうのです。
無意識レべルまで動員されたイメージはそれに必要な身体動作を見事にやってのけます。
初心者が行う予備動作を、達人は相手にかすかに感じさせ感応させるのです。
しかし、これを顕在意識でやっていくと相手に見破られます。
浅い筋肉のレベルの動きで、高校生のフェイントになってしまうのです。
奥深い筋肉の動きを相手が察知するが、目ではしっかと現象面をとらえられないとき、得体のしれない不安。恐怖が起きてきます。
ここで、この怖さから相手が打って出る前に負けじと打ってしまうのです。

岩立先生
「原田先生は私が八段に受かった時の講習の担当だった。
原田先生は私の剣道の目標だ!
あの先生の鍔元からお腹にかけて何とも形容しがたい圧力がある。
不思議なんだなあ!」
そうなんです!
既に始動している、筋肉を全く使わない滑落を使った(重力)静かな腰の始動を相手が感じたとき、目ではしっかりと認識できないが、腰あたりが前に出てくる様な、モヤッとした感覚が分かる。
体全体には全く変化がないのに、この圧力は感じるのです。
西村の場合はこう言われる。
「気がつくと、先生は目の前にいる。」
そうなんです。
この圧力にかける時間、イメージが弱くて、さーっと前に出て打ってしまう。
打たれた相手は「あれ!」と言う感じで終わってしまう。
相手の気をしっかり掴み十分語らえば良いのかと反省をしている。
この逆が右膝で腰を上方へ誘導し攻めて、相手を起し上から斬り落とす。
この中間点をけんきゅしてみよう。
レスをつける


△上に戻る
ご参考まで
島亮 [HomePage]
2007年3月2日(金)
西村先生、おはようございます。

わたしのHPのスクラップブックのコーナに
原田先生の写真をスクラップしていますので、皆さんにも
ご紹介しに来ました。

>原田源次先生の構えの写真を是非一番目につくところに貼っておこう!
そうなんです。見たいときに本を探さなくてすむようにとスクラップブックに載せています。

http://www.st.rim.or.jp/~shimano/doujo/scrapbook/scrapbook.html
レスをつける


△上に戻る
有り難うございます。
西村雅興
2007年3月2日(金)
稽古に行く前に、チョット覗いてイメージアップをはかりましょう。
原田源次先生に稽古を頂いた方には良い効果があると思います。
レスをつける


△上に戻る
Re:有り難うございます。
2007年3月4日(日)
熊もかなり以前20年以上前から原田先生にお稽古を頂いているのですが、其の都度感じさせられるのは、争わないで、包み込まれると表現したら良いのか、単なる暖簾に腕押しでなくて、存在感がありながら相手に成らない。いや、成れない。

構えた時にはドンと其処に存在感があるのに出て行くと何も無い。そんな感じを何時も受けています。昨年もそうでした。
フワーッと此方の魂を抜かれてしまいましたね。
完全に包み込まれて、飲まれてしまってます。奥が深いです。

大事にしたい先生ですね。
レスをつける



Tree BBS by The Room