[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 西村新規日記形式テスト記入 - 西村雅興 [2009年8月8日(土)]
ご指導ありがとうございました。 - 夏井 [2009年9月22日(火)]
ぶら下がります。 - 島亮 [2009年9月22日(火)]
Re:ぶら下がります。 - 西村雅興 [2009年9月23日(水)]
かなりの所に来ている! - 西村雅興 [2009年9月23日(水)]
随分強くなった! - 西村雅興 [2009年9月23日(水)]
見えませんでした… - 田伐正人 [2009年9月23日(水)]
ありがとうございました。 - 丹羽 [2009年9月24日(木)]



△上に戻る
西村新規日記形式テスト記入
西村雅興
2009年8月8日(土)
質問、投稿がある場合は関連記事にRe~形式で書いて下さい。
レスをつける


△上に戻る
ご指導ありがとうございました。
夏井 [HomePage] [Mail]
2009年9月22日(火)
第2回奥州稽古会に参加させて頂き、原田先生、西村先生から指導稽古してもらいました感謝です。
剣道好きの仲間が集まり、稽古するのは、稽古の熱気に違います。

西村先生との稽古では、課題がはっきり致しました。
ご指導頂きありがとうございます。

稽古会参加の諸先生方、大変お世話になりました。
また稽古できなかった先生には、京都でお願いします。

初日だけの参加でしたが、大変有意義でした。(感謝!)
レスをつける


△上に戻る
ぶら下がります。
島亮
2009年9月22日(火)
久しぶりにお稽古を頂戴いたしました。「やっぱりそうだよな。」というのが感想です。でも「勇猛心」を養うためにあえて死に出て見たいと思ったりもしています。

今回は、たっぷりとお話を拝聴でき楽しかったです。これからもご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
レスをつける


△上に戻る
Re:ぶら下がります。
西村雅興
2009年9月23日(水)
島亮さんは剣道で目指すメンタリティーは既に行き着いている様です。
西村も同じ所にいますから、結局は『相抜』(あいぬけ)になります。
ここが一番大切な所ですが、多くの剣道家は竹刀競技に終始しています。

さて、西村から何かを引き出し手に入れるには、あえて『死に所』を探す為に先を取ってみてはどうでしょうか。
そうすると一層磨きのかかった剣道になる様な気がします。
そうすると武術的身体動作等の体の運用に気がつき、人間の持っている今まで知らなかった、奥深い物を発見し、興味がそそられると思います。
そうすると剣道を通じての人間の探求の深い世界に入って行きます。
更なる進化した島亮さん、大化けした島亮さんを見たいものです。
レスをつける


△上に戻る
かなりの所に来ている!
西村雅興
2009年9月23日(水)
追伸:西村が下からスーッと前に捨て入ったとき、島亮さんは上から軽く竹刀を押さえに来ます。
この反応がなければ、西村の負けです。
軽く押さえに懸かるのは身を守る、相手を押さえる心の動きです。
あそこで、知らん顔をして、無反応でいて西村がさらに打ち出せば小手か胴に斬れるでしょう。
消極的勝ちを得る!
西村の場合はそこで打って出ませんが!

あそこで、打気を見せてあげて引き出せば、相手の無意識ははそこをしめたと思い左手が動きます。
そこを取れば、積極的勝ち、心の誘導による『活人剣』になります。
西村もこれをやられると、これに乗ってしまうかもしれません。
ここを打たれると完敗です(参った!)となります。
心を打たれた訳です!
『読み勝ち!』の世界に入って行きます。
いわゆる『無刀の境地』です。
島亮さん!そろそろその入り口にいるような気がします。

西村が80歳を超える範師に何とかなっているのは、この辺りの剣道をしているからです。
位を下げずに、竹刀を動かす前に勝負を終わらせる!
心の余裕のみの押し合いで勝負ありです!
レスをつける


△上に戻る
随分強くなった!
西村雅興
2009年9月23日(水)
夏井さん!
随分強くなっていました。
驚きました!
気になったのは三点
一つは真っ正面に突き抜けて来ない事。
二つは打つ前の技前が足りない事。
三つは打った時の左手の位置をもう少し下げる事です。

もっとも三つそろえば八段になってしまいますが。
今回、西村の妖剣に迷わされないレベルに成長されていた事を高く評価します。
お気づきになった課題を念頭に置いてお励みください。
稽古ありがとうございました。
レスをつける


△上に戻る
見えませんでした…
田伐正人
2009年9月23日(水)
西村先生、今回もご指導ありがとうございました!

先生の動きが見えず、読めず…
気づいた時には「先」を取られていましたので、それならばと「先」を掛けたつもりが遅かった…???

道場の壁に原田先生の雑誌か何かの切り抜きでしょうか「剣道は先である」を見つけました!

「う〜〜〜ん、  先か…(^^;」 とほほ…


剣道は深くて難しいです…
稽古後にお話を伺っても理解できたようなできないような… (笑)


先生と同じ心境のところに行ってみたくなりました

また、色んなことを教えてください!


今後とも、宜しくお願い申し上げます


ありがとうございました!
レスをつける


△上に戻る
ありがとうございました。
丹羽
2009年9月24日(木)
西村先生ご指導ありがとうございました。

京都で「胆が足りないね。」とご指導をいただき、意識して
いるつもりでしたが、今回張り合った状態からもつれた直後の
私の行動が問題解決の糸口のようですね。

改めて「胆」の再鍛錬を課題として、これからの稽古に取り組みます。

「不動〜智」が私の今回の最大のお土産と思っております。
本当にありがとうございました。

今後ともご指導賜りますようお願いしたします。
レスをつける



Tree BBS by The Room