[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 新年の挨拶  - 西村雅興 [2013年1月4日(金)]
肋骨つぶし - 西村雅興 [2013年1月4日(金)]
重心と丹田 武術的体の運用法 - 西村雅興 [2013年1月7日(月)]
Re:重心と丹田 武術的体の運用法 - 青木大輔 [2013年3月7日(木)]
Re:新年の挨拶  - 島亮 [2014年10月2日(木)]
お礼 - 西村雅興 [2014年10月10日(金)]



△上に戻る
新年の挨拶 
西村雅興
2013年1月4日(金)
新年開けましておめでとうございます。
今年もポチポチと書いて行きます。

剣道の話しになりますが、コンビニに売っている「乱」を買っておいてください。
とみ新蔵の「剣術抄」の解説を致します。
いわゆる剣術の極意を漫画を通して説明しています。
刀を使っての剣術的身体動作を解説しています。
西村がこれまで書いていたことを、漫画の形で載っているので説明がしやすいです。
1ー剣先の気 束の握り
2ー刀の振り 胸筋の利用 道場では実際に西村の胸筋、特に左胸筋の下 部の胸骨不着部の緊張を触らせて教えています。
言葉では肋骨潰しです。いわゆるベストの利用です。
このとき脇が締まります。
この様に、西村の研究と全く同じです。
今年は中高段者向けに剣術的な武術的身体動作の解説をしたいと思いますが。
漫画を読みながら、西村の書き込み、過去記事を参考にもう一度検証してみて下さい。
レスをつける


△上に戻る
肋骨つぶし
西村雅興
2013年1月4日(金)
肋骨潰し   でログ検索をして下さい。

何度も読んで自分で実際に息を吐きながら左肘を内側下方に絞って下さい。
左大胸筋の最下部、最内側が胸骨に付着している部分が膨らむと思います。
西村の場合圧倒的にこの部位が膨らみます。
左と右を比べると7:3くらいの厚みの差があります。
刀の据え物斬りならば左右が同じなのだと思うが、現代竹刀剣道では左手が引き下ろしになり、右手が押し手になっている分左右差が出るにだと思う。
この胸と脇、肘の絞られた左拳は両手で前から押されてもビクともしない強さがある。
道場ではこの状態の胸の膨らみ、脇の絞りの強さ、左拳のビクともしない感触を実際触れて頂いて教えている。
このように体幹の動きを竹刀に伝えるのが、剣道的武術身体動作です。
レスをつける


△上に戻る
重心と丹田 武術的体の運用法
西村雅興
2013年1月7日(月)
重心は体の重さの中心です。
木の板で一カ所ピンで留め、ひもを垂らすと一本の線が書けます。
違う場所にピンを立てて同様に線を引きます。
板の形がどうあろうとその線の交点は重心です。
体の場合は体重の重さの中心と云うことになります。
重心は重さの中心です。

丹田は体の動きの中心です。
正方形、長方形、角からゴムひもを対角線上に引きます。
正方形が菱形になってもこの紐の交点は同じ所にあります。
人間の体幹を直方体、そこから手足が出ています。
身体全体の伸びちぢみの中心が丹田です。
人間の動的中心と言えます。
重心を前に落とすと倒れそうになります。
この重心の動きに丹田がついて行く動き、これが重心の滑落を使った体の動きです。
このとき足の力は不用で倒れ込むベクトルが動きの力になります。
武道の動きで、初動をこのベクトル使えば筋力は不用です。
逆に重心を支えていた足を緩める動作になります。
この動きは筋の緊張が無いので相手に察知されません。
これを見えない、感じない動きと言います。
この動きで間を盗みます。
相手なぼんやり、開き目暗の様な状態です。
ここから発した体の前進の力を、体を起こす後ろ足の押し出しでさらに体を進めます。
これが一足一刀から斬り間に入る、入り身の動作です。
このとき左手を前に出して身体の体勢を整えようとしますが、左手は動かしません。
ここで体が捻れ、左手を出す動きを止めると捻れのエネルギーが蓄えられます。
これをタメ(溜)と言います。
相手の心が動いた瞬間、このバネをはじき出します。
このとき強い左拳の押し出しの力が作用し、竹刀は必然的に押し上げられます。
打とうとするのではなく、溜めたエネルギーの解放が竹刀の押上になるのです。
振りかぶろうとする意識は、右手の引き手が働き小手を打たれます。
竹刀は引き上げるものではないことを心に銘じて下さい。
このとき右手は邪魔なので緩め手になります。


今日はここまで。
レスをつける


△上に戻る
Re:重心と丹田 武術的体の運用法
青木大輔
2013年3月7日(木)
西村先生

お元気でいらっしゃいますか?
最近、先生のお話を拝見する機会なく、大変寂しいです。

本年5月は京都にてお会いできますでしょうか?
お会いできたら、とても嬉しいです。
レスをつける


△上に戻る
Re:新年の挨拶 
島亮
2014年10月2日(木)
お久しぶりです。ご無沙汰しております。
連載 剣術抄が終了しましたのでスクラップしていたものをお送りしました。現在は単行本も1巻が発売中のようです。ご参考まで
レスをつける


△上に戻る
お礼
西村雅興
2014年10月10日(金)
島野様
FD大変有り難うございました。
西村
レスをつける



Tree BBS by The Room