[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 頭痛の原因は歯にあったについて - sato [2004年9月2日(木)]
お説の通りかもしれません。 - 西村雅興 [2004年9月3日(金)]
ありがとうございます。 - sato [2004年9月3日(金)]
西村の本音です。 - 西村雅興 [2004年9月4日(土)]
Re:西村の本音です。 - sato [2004年9月4日(土)]
Re[2]:西村の本音です。 - 西村雅興 [2004年9月4日(土)]
追伸 - 西村雅興 [2004年9月5日(日)]
光栄です - sato [2004年9月6日(月)]
期待しています。 - 西村雅興 [2004年9月6日(月)]
Re:期待しています。 - sato [2004年9月7日(火)]



光栄です
sato [Mail]
2004年9月6日(月)
勉強不足でもうしわけありません、ロルフィンとは何でしょうか?どのように勉強すればよいですか?
私の施術と調整何故、後頚部の筋の緊張がとれるのかまったくわからなかったのですが、構造医学の本を読んで謎が解けました。構造医学といっても藤井先生ともアプローチは異なります。私は物理学を目指していたこともあり、かなり自然に吉田先生の考えがうけいれられました。また筋の緊張の緩和は首でとまっていたのですが、肩まで広げることができるようになりました。また頚椎も勝手に補正されます。まだまだ症例数が少なくデータには信頼性がありません。精度もまだ上がると思っています。症例が欲しいのは確かです。先生にそのようなことを言って頂くなんて思いもしませんでした。

月見歯科クリニック
院長 佐藤 青児
愛知県春日井市月見町59
0568ー83ー3357

およその治療回数、、、3回と月一回の確認
今はまだデータを集めているので保険負担金しか頂いていません。データが100例を超え、慢性頭痛改善が80%(データを取りはじめてまだ40例)を維持できるなら、1万円のチャージをしたいと思っています。改善しなかったうちの7割近くが冬に処置をした症例です。寒さによるクレンチングが改善を妨げているものと考えています。



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
パスワード

下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード

Tree BBS by The Room