[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 剣道の段階ですべき事 - 西村雅興 [2016年6月29日(水)]
Re:剣道の段階ですべき事 - 江戸風鈴 [2016年6月30日(木)]
Re:剣道の段階ですべき事 - 江戸風鈴 [2016年6月30日(木)]
松風館稽古 - 西村雅興 [2016年6月30日(木)]
Re:松風館稽古 - 江戸風鈴 [2016年7月1日(金)]
Re[2]:松風館稽古 - 江戸風鈴 [2016年7月11日(月)]
Re[3]:松風館稽古 - 西村雅興 [2016年7月11日(月)]



△上に戻る
剣道の段階ですべき事
西村雅興
2016年6月29日(水)
剣道の段階

第一段階   級から〜三段くらい
運動神経が良い、スピードが有る、基本稽古が出来ている。
いわゆる剣道の初級の段階です。
この段階では身体的に竹刀と一体感の動きが出来れば上出来です。

この段階でも試合に強い人は以下の事をして勝ちを得てます
少し気が利いた人はフェイントで相手を目くらましして勝負に勝っています。
少し鍛えられた人はグッと一回前に出て、相手を居着かせ勝っています。
勘の良い人はパッと前に出て相手の面を誘い胴に抜きます。

第二段階    四段〜五段
いわゆる昇段審査を意識した打に入ってきます。
通常は立派な面、特に打の強さが強調されます。
試合で引っ掛けた小手で勝っていても、審査には通用しません。
この頃の昇段はひたすら上位に面を打ち込み、打ち込み・・・面技を磨きます。
相打ちでも自分に旗が上がる様な面を心がけです。
腕や、上体で打たず、腰の入った面打を目指します。
このときの鍛錬が六段、七段の基本になります。
仲間稽古の当て合いではなく、六段七段の先生に、全身全霊で面を打ち込むこことです。
この頃には結構癖がついています。
これと思う先生から稽古の後の挨拶の時、注意をされた事をメモをしておきます。
次回、この注意が修正されたか稽古後に聞きます。
そこで、注意された事を又メモに取っておきます。
先生によって言う事が違いますが、有り難くそれをメモしておきます。
小さな手帳に書き留める習慣が七段への最短コースです。
稽古の帰りに、今日の出来がどうだったか、布団に入った時思う様に打てたかと、瞑想をしながら振り返ります。
何か気がつくとつぎの稽古が待ちどうしくなります。
多くの人は仲間内でなれ合い稽古、打ち合いゲームを楽しんでしまう様になります。
これは稽古とは言えません。
レクレーションと言います。
しかし、ほとんどはこの世界に入ってしまいます。
この頃から、ときに機会を見つけて出稽古に行きます。
新たな気持ちで緊張感を持った稽古が成長の役に立ちます。

七段の特急コースに乗りたければ、岩立先生の松風館道場の金曜日の基本稽古に行く事です。
周りは徒歩、自転車、車とそれぞれのスピードで七段を目指しています。
ここの基本稽古に行けば、新幹線に乗った様なスピードで昇段するのは間違いないです。
剣道の基本稽古の何たるかを真底から鍛えられます。

六段を目指す時、七段を目指す時は別に書きます。
レスをつける


△上に戻る
Re:剣道の段階ですべき事
江戸風鈴
2016年6月30日(木)
西村先生

お疲れ様です
私の場合ですと現在四段を目指していますから第二段階といったところだと思います。
上位の先生との面打ちで面を磨くのが正しい修行なんですね。
上位の先生に小手とか胴は打つと失礼と思い私は常に相面の稽古をいただいています。
ただ、小手と胴を打たない稽古ですから昇段審査のことを考えると小手や胴の稽古はいつやればいいのか?
不安になる場合があります。
現状は上位以外の方との稽古で小手と胴は試しています。

メモの件はまさにそのとおりだとお思います。
私もメモしたりしなかったりしていますので、メモしないことは忘れてしまって、また上位の先生から同じご指摘をいただいた時に、「また、同じご指摘をいただいた」と思い出すのでが。。。
それでは全然、ダメダメなんですね。。
思い出しているようではダメで常にメモを読み返して稽古で矯正する意識が無いと稽古の質に雲泥の差があるのだと反省する次第です。。

打ち合いゲームを避ける為に私は千代田の稽古会に参加しています。私の選択は正しいのですね。
方向性に間違いはないようで安心いたしました。

金曜日の松風館の稽古は噂では聞いていますが未だ参加したことがありません。
新幹線!
私は48歳ですから7段昇段を目指すなら新幹線に乗らなくては間に合わないと焦っています。
というのも年齢的な体力の衰えを感じていますので、途中の昇段審査で足踏みしている余裕は無いんですね。

基本稽古ですか!
一度近々で参加して体感してみたいと思います。
感想は西村先生に報告しますね。
レスをつける


△上に戻る
Re:剣道の段階ですべき事
江戸風鈴
2016年6月30日(木)
西村先生

お疲れ様です
私の場合ですと現在四段を目指していますから第二段階といったところだと思います。
上位の先生との面打ちで面を磨くのが正しい修行なんですね。
上位の先生に小手とか胴は打つと失礼と思い私は常に相面の稽古をいただいています。
ただ、小手と胴を打たない稽古ですから昇段審査のことを考えると小手や胴の稽古はいつやればいいのか?
不安になる場合があります。
現状は上位以外の方との稽古で小手と胴は試しています。

メモの件はまさにそのとおりだとお思います。
私もメモしたりしなかったりしていますので、メモしないことは忘れてしまって、また上位の先生から同じご指摘をいただいた時に、「また、同じご指摘をいただいた」と思い出すのですが。。。
それでは全然、ダメダメなんですね。。
思い出しているようではダメで常にメモを読み返して稽古で矯正する意識が無いと稽古の質に雲泥の差があるのだと反省する次第です。。

打ち合いゲームを避ける為に私は千代田の稽古会に参加しています。私の選択は正しいのですね。
方向性に間違いはないようで安心いたしました。

金曜日の松風館の稽古は噂では聞いていますが未だ参加したことがありません。
新幹線!!!!!
私は48歳ですから7段昇段を目指すなら新幹線に乗らなくては間に合わないと焦っています。
というのも年齢的な体力の衰えを感じていますので、途中の昇段審査で足踏みしている余裕は無いんですね。
私の計算ですとストレートで昇段していけば65歳で7段昇段となります。

となると基本稽古ですか!
一度近々で参加して体感してみたいと思います。
感想は西村先生に報告しますね。
レスをつける


△上に戻る
松風館稽古
西村雅興
2016年6月30日(木)
通常違う道場に行くときはなかなか難しいものです。
松風館道場は岩立先生の人柄でオープンな道場です。
玄関脇に住所、氏名を書くノートが有ります。
そこに記入をして、そこにある箱に500円を入れるとOKです。
館長控え室に行って、岩立先生に西村先生の紹介できましたと一言行ってください。
「昇段したければ、ここの基本稽古が一番と教えられました。」と言えばよいでしょう。
是非早めに行く事です。
西村
レスをつける


△上に戻る
Re:松風館稽古
江戸風鈴
2016年7月1日(金)
西村先生

ありがとうございます!
7月はいけませんが8月は仕事の休みを調整して
行ってみます!
レスをつける


△上に戻る
Re[2]:松風館稽古
江戸風鈴
2016年7月11日(月)
西村先生

千代田の防具置き場の更新が近いようです。。
先日、用紙が先生の防具の上においてありました。

まさか申請しなけれが失効してしまう。。とかは無いとは思いますが。。。

念のため、報告いたします。


ところで私は審査に向けて、体重を標準体重まで減らそうとダイエット中です。
レスをつける


△上に戻る
Re[3]:松風館稽古
西村雅興
2016年7月11日(月)
有り難うございました。
さっそく、火曜日に出かけてみます。
レスをつける



Tree BBS by The Room