[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- 切落し開眼 - 西村雅興 [2008年1月30日(水)]
切落し開眼…追伸(予習) - 西村雅興 [2008年1月31日(木)]
切落し開眼…理合 - 西村雅興 [2008年2月2日(土)]
切落し開眼…理合・・・追加 - 西村雅興 [2008年2月2日(土)]
切落し・・・二題 - 西村雅興 [2008年2月2日(土)]
切落し・・・鎬が必要か・ - 西村雅興 [2008年2月2日(土)]
懐疑的解釈 - 西村雅興 [2008年2月2日(土)]
技は心のはたらきで発揮される。 - 西村雅興 [2008年2月3日(日)]
切落し・・・過去ログから書き出しました - 西村雅興 [2008年2月11日(月)]
Re:切落し開眼 - 夏井 [2008年1月31日(木)]
Re[2]:切落し開眼 - 西村雅興 [2008年2月1日(金)]



切落し・・・鎬が必要か・
西村雅興
2008年2月2日(土)
切落し

竹刀では鎬が無いのいで、切落しは難しい・・・出来ない。
と書かれている文章を見る。
それは間違いであって刀より竹刀の方が簡単なのではないかと思う。
刀の身厚みは非常に薄い。
それに比べて竹刀は丸く厚みがある。
真っすぐに引き落とせば、その厚みだけが自分の空間になる。
相手の竹刀の半分の厚み自分の半分の厚みはこれが合撃すれば、相手を横に飛ばすベクトルの発生力は大きいと思う。

ある時、ある八段が言った。
試験で切落しをやってみれば八段に受かるよ。
範士の先生方も出来なのだから。
範士の先生方が出来ないとすれば、鎬がが無い竹刀では出来ないとの先入観があるからかも知れない。
あの森田先生ですらそのかんがある。
では鎬を使って実際に真剣で打ちあった人は今の世にはいないから、実証できない。

最後に、切落しが成功するにはしっかりと脇が絞まり、胸がすぼみ(肋骨つぶし)ヒジが内側に入り中筋、打ち筋が締まり、両手がゆったりとしたくの字になり、消して両肘を伸ばしてしまわないことである。
皆様が上手くいかないとすればヒジの伸ばしすぎが原因だと思う。

森田先生の一文に
いかにも大きく、ヒジを伸べて強く振る事が出来きそうである・・・・。
西村に少々異論がある・・・ヒジを伸ばす気持は大切だが、伸ばしきったヒジには胸を締める、脇を締める時に発生する強力な胴体力を生かすことは出来ない。



この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
題名
メッセージ
パスワード

下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード

Tree BBS by The Room